後悔しない家族葬のために

近所の人に家族葬は伝えるべき?

近所の人に家族葬は伝えるべき?

近所の人に家族葬は伝えるべき? 近年は核家族化が進んでおり、お葬式も大規模なものから小規模の家族葬が主流になっています。<br>親族またはごく親しい友人のみを招く家族葬を行う場合は、近所の人には葬儀が終わってから報告をするようにしましょう。<br>先に伝えてしまうと、近所で構成されている町内会に連絡がいってしまい、香典や供花を用意して代表者の方が葬儀に来られる可能性があります。<br>家族葬だという旨を伝えていても、来られた方に断りを入れるのは大変失礼になるので参列して頂くしかありません。<br>他の家族に余計な気遣いを掛けてしまううえに弔問客への配慮やお膳の用意も出来ていないので接待も出来ないという状態になります。<br>家族葬という言葉ではありますが、密葬であるので近所に式をあげる前に伝えるのは極力控え初七日が過ぎた頃に伝えるのが理想です。<br>その際は香典やお供えは必要ないという事も付け加えるのがマナーです。<br>一切知られたくなければわざわざご自身で知らせる必要もありません。<br>

家族葬の通知の仕方

家族葬の通知の仕方 家族だけで故人を偲びたいという気持ちから家族葬を選ばれることが多くなっています。<br>そんな時は近親の方に対する通知には、家族葬で執り行う旨の文書を入れておくことが必要です。<br>また、故人の遺志で香典を辞退する旨の告知を入れておけば、香典をもって葬儀に来られた方にもお断りしやすいです。<br>

葬儀の後で、香典をいただいた場合にはお返しが必要になります。<br>香典を辞退する理由を「故人の遺志」とすることで家族の一方的な考えではないことがはっきりします。<br>その旨を通知分に入れておけば、香典をめぐる心配はせずにゆっくりと故人を偲ぶことができかえって心のこもった葬儀とすることができます。<br>ご来場者が記帳をしていただく受付に香典を辞退する文書を立てかけておくと、その意思が伝わります。<br>

家族葬の通知は、近しい友人や家族・親族などにだけ発送すればいいです。<br>生前の故人と親しい方だけで見送る家族葬はそういった家族の思いを告げればそれですみます。<br>近隣の人にもその旨伝えておけばいいです。<br>